The chamber of Englishー英語の小部屋(〃ω〃)

英語学習ブログです!!軽く読める感じで。質問待ってまーす

Royal Wedding 👰

はろー🌼

今日はなんと!Royal wedding dayではありませんか!?

日本でもテレビで生中継されるとか!第二王子の結婚式なのに、やっぱりあの兄弟は人気ですねえ。

イギリスの大衆紙 Mirror にはこんな文が。

The day has finally arrived when Prince Harry and Meghan Markle will tie the knot.

今日ついにハリー王子とメーガン・マークルが堅く結ばれる。

素敵❤️

見逃せません。

東京の有名中高一貫ってどんなの?

ハロー🌸

地方の人、行けなかった人には気になるであろう存在、東京の中高一貫、偏差値70超えの中高ライフがどんなものか軽ーーくレポしてみようと思います。

というのも、以前、東京の超進学校の一つSに通っていた子を教えていたのです。

Sなので仮名はSくんとしましょう。

Sくんは裕福なおうちに生まれています。中学進学の判断は本人に任されたそうです。でも公立には行きたくないと思っていたそう。たまたま見学したSが気に入り、受験して入学しました。

Sは伝統ある男子校で文武両道を目標にしています。ガリ勉かと思いきや体育的行事もたくさんあり、力を入れていました。部活もまあまあ盛んです。でもSくんは家が遠いので運動部には入りませんでした。

授業や定期試験はとてもとてもとーーーっても難しいです。小テストもやたらあります。大体、教科書が難しい。英語は偏差値70以上の中高一貫専用の例の激ムズのものを使っていました。正直、あの内容は必要以上です。

あんな難しいの大学の二次試験にも出ません

←おい。全教科その路線。学校が長時間監禁して勉強させたりはしません。が、試験や授業をこなすための勉強量がハンパない毎日です。もしこの学校で授業がこなせたなら入試も全然難しくない。早慶も余裕です。難しいのは医学部くらい?

成績が悪いと退学させられます。そこに温情はありません。他校に転校になるようです。まあ普通の高校ならどこでも入れますがね。そちらではすぐに優等生になれるでしょう。

友達関係は良好でした。もちろんいじめなんてありません。そんなことするようなバカなんていないんで。

男子校なので恋愛はしてなかったよう。女子のいない学校生活は寂しそうです。バイトもしてなかったから禁止かな? Sくんちはお金持ちなのでバイトの必要なさそうだし。習い事はしていました。英語もその1つ。Sくんには学校の補修や受験勉強ではない英語を教えていましたよ。勉強的英語は自分で出来るから教わる必要ないとのこと。高校生の時に簡単に英検準一級に合格。

そんなSくんは国立I大学法学部が本命だったのですが、まさかのセンターの失敗!で、滑り止めの私立J大学法学部に入りました。どっちもその学部の日本で3位ですね😅

英語が得意になりすぎて他が油断した、とのこと。私的には逆じゃなくてまあ良かったです。

なんかキラキラしてる世の中の普通の高校生とは違う生活だなーといつも思いました。楽しかったのかなあ??

ではまた

英検対策におススメのテキストは?

ハロー🌸

前回に引き続き英検ネタです。

英検対策におススメのテキストについてーーー(o^^o)

2017年に形式が変わったので新問題対応のものを買うこと。古本は❌
CDなど音声データのあるものにすること。リスニングを軽んじてはいけない。

私は旺文社のテキストをオススメしますが、相性もあるので、好きな会社のにしてね。各社似たようなのだしてるから。

まずは

『英検◯級 全問題集』

時間を計り、通しで解いてきちんと採点する。リスニングも必ずやる。合格点もあるので受かるかどうか自己判定しよー。
まだ受けるか決めてないなら買わないで、図書館で借りるとか、英検のサイトから一年分解くとかでいい。

受かりそうなら


7日間完成 問題集』

形式の確認のため、これで練習。少なくとも2週間前に始めて二周できると良い。解いてみて分からなかった単語、文法をチェックして再確認しよう。リスニングは何度も解いて形式に慣れておこう。作文は同じタイトルで違う内容を書いてみる。自分の本当の意見と違ったとしても正しい英文が書きやすい方がいい。書いたものは誰かに見て指導してもらおう。学校、塾、英会話スクールのどの先生でもいい。
7日間バージョンは1日の量が多いので14日間バージョンでも可。

見込み薄なら



受けるのはやめよう。
え?申し込んだの? ならば

英検◯級 教本』

この問題集は厚いのでちょっと辛い。でも各問題の意図をこれほど説明してくれる問題集は他にない。教本を読んで自分に足りないものは何なのかを知り、作戦を立てよう。

教本が終わったら『全問題集』に戻ろう。当たり前だけど、予想問題よりも本物の方が良問。全問題集を勉強していこう。

次に『全問題集』の学習法について。

ポイント
1.問題は時間を測って解く。
落ちる人の言い訳の1つが「解き終わらない」。ダラダラ解かずにまずは時間を測って解く。タイムアップ後、印を付けておいて残りを解く。時間内に何点取れて、ゆっくりやれば何点取れるのか自分を知ろう。時間をかければできるのなら早く解けばいいだけ。時間をかけても出来ないなら、実力が達していない。

2. 問題を暗記しても仕方ない
定期試験対策と同じように何度も解いて問題を暗記して勉強する人がいるけど、あのね、

同じ問題は出ません。

意味ないから。答えを覚えるのではなく単語、熟語を覚えること。

3. マイ単語ノートを作ろう
分からない単語、熟語を書き留めるノートを作ろう。それを電車の中などのすきま時間や試験当日に見直そう。

4. 一人で勉強しない
作文や二次対策はプロに見てもらう。作文の添削は5分もあればできるので、先生にしてもらうこと。学校の先生だってやってくれる。

おススメしないもの

でる単 ◯級』
英検の勉強で時間とお金を単語本に使うのはムダ。問題を解くスキルを身につける方が大事。何?分からない単語ばっかり? 別の項目でも書いたけど、それは単語の問題じゃないから。

『二次試験対策本』
全問題集に付いている二次試験問題をやればいい。これに書いてある模範解答を暗記しても意味ない。そして二次試験対策は一人でやっても仕方ない。先生がこれを持っててやってくれるなら良い。

ではまた

英検の正しい受け方

ハロー🌸

第一回英検の申し込みが5/11までとのことで、検討中の方も多いのでは??

なので、今日は英検について。

まず言いたいことは…

英検は受かる級を受けよう。とりあえず受けることは止めよう!

です。これはTOEIC にも言えるのですか、なんで勉強もせず、いい点取れたり受かる見込みもないのに『とりあえず』受けるのか?? こんな意味ないことってないし。

慣れたら受かるとかそういうもんじゃないので!!!

とりあえず申し込んだから対策してくださいとか言って程遠い生徒が来ると目眩がしました。1ヶ月やそこらで出来るわけないだろーーー

はい、ここでおさらい!

英検はこのくらいの学力を目安に作られています。
5級 中1終了
4級 中2終了
3級 中学卒業
準2級 高校中級
2級 高校卒業
準1級 大学中級
1級 大学卒業

英検は中学校で受けるイメージが強いので勘違いしやすい点が5〜3級の学力差は義務教育一年分なのに対し、その先は高等教育2年分だということ。

下の級にギリギリ受かったからといって3ヶ月後に次のを受けたって受かりません。

それから義務教育は均一な内容なのでどこの学校でも同じレベルなのに対し、その先は通う学校によって違う内容だってこと。だから5〜3級は誰でもチャンスがあるけど、それ以上の内容はもしかしたら高校で習わないかもしれない。

自分に受かる見込みがあるかどうかは過去問やればわかります。

まず過去問を解いて自己採点して見込みがあるか調べよう。

見込みがあったら申し込もう!
趣味で受けてる大人はともかく、現役の中高生は特に絶対そうしてください。

なぜか??

成功体験を積み重ねるべき

だからです!

大人になるまで、人生が全てうまく行ってきた人というのがいます。そういう人達は、単に優秀なのではなくて、成功するとわかってから挑戦しているのです。たくさんの成功が積み重なって結果全てがうまくいったことに。

恋の告白だっていきなりしたら振られちゃうけど「自分のこと好きかも?」ってわかってる相手にならうまくいく可能性高いよね。

試験に対し、苦手意識を作らずに、うまくいく感覚を味わうことはとても大事。

目標は叶うものに。どう叶えるかはっきりとさせる。

最後にイギリスの語学学校での試験についてのスタンスを書きましょう。

そこでは見込みのない生徒は受けさせませんでした。
「今の実力では希望のスコアは出ないから、来月まで勉強してから受けるように」
などと、学習法へのアドバイスもつけて断っていました。

逆に
「もう達するのにどうして受けないのか」
「来月のこの試験あなたは受かるはずなので挑戦したらどうか」
と勧められることも。

おかげで皆、満足いく結果が出ていました。もちろん留学してるくらいだから皆、必死だけど。

ではまた。気力が続けば対策も書きますね😝

参考書の使い方

はろー🌸

今日は参考書について。

参考書のよくある使い方は

文法の問題を解いてわからなかった箇所を調べる

かと思います。

でもぜひ、参考書を”読んで”ほしいなあと思っています。実例↓

私が人生で出会った一番頭が良い人はMくん。必死に勉強してる様子もないのに常に偏差値は70以上。Mくんにどうしてそんなにできるの?と聞いたところ、

教科書、参考書を読んで全部覚えちゃうんだよ」

それは、もうスキャナーで取り込んだみたいに覚えていました。頭のいいMくんは何度か読むだけで覚えられるそう。

そんな勉強法ムリだ…

当時、中学生だった私はそう思って諦めたんですが、あとで思い出してみるとこんな疑問があります。

自分は覚えるくらい真剣に読んでいたかなあ??

分厚い英語の参考書とか歴史の教科書とか読んだつもりでも、ちゃんと読んではいなかったかも。Mくんのような集中力を持って臨んでいただろうか??(ま、頭がいいって集中力あるってことなんだけど)

そこで、教える仕事についてから何人か参考書を解説しながら熟読させてみました。1つ1つの項目を頭に刻み込むように。効果は絶大!!スタディサプリで神授業と言って流してる内容だって普通に書いてあるから。英語が苦手な人、得意になりたい人、どちらにもお勧めします。すごく苦手な人は先生と一緒に読むといいですよ^ ^ ある程度できる人なら流し読みでも得るものがあるかと。

ダラダラやらず、今、高3なら1ヶ月で仕上げる!といか期限付きでやる。

今まで埋まらなかった溝がきっと埋まります!頑張って!

この学習法はマイペースな人に特に向いています。自分の世界作っちゃって。

最後に軽くおススメ参考書コーナー(*´∇`*) あくまで私の主観です。単語集の時にも書いたけど、自分との相性もありますからお好きに。どの参考書だっていいんです。読んでくれれば!

『be』
イメージで英文法をつかませようとする参考書。英語ができる人から見るととても面白いつくり。概念重視なので大人向きなのかもしれない。これではさっぱりわからないという高校生がいるのも事実。頭いい高校で採用されてるとの噂あり。少し簡単なバージョンが『evergreen』。大人向けのベストセラー『100万人の英語』もこの路線。

『Inspire』
この英文法をマスターするのにはどんな熟語や表現を覚えればいいかが列挙された参考書。苦手な項目も「このページさえ覚えれば」とわかりやすいから、試験対策に良い。高校生なら暗記力が高いので即効性がある。中堅校で人気(だと思う)。熟語などがたくさん載っているので、これをやれば熟語集もいらないかも。大人になると逆に使いにくい。

『Forest』
とても有名なスタンダードの参考書。これが学校指定な人も多いのでは?

ではまた♩

正しい単語集の学び方

今日は正しい単語集の学び方です

英語が苦手な人のよくやる残念な学び方

ケース①「問題解こうとしたら全然単語がわからなかったので、まず単語集やります。問題は単語を全部覚えてからにします」

いや、君がわからないのは単語じゃない。全部だよ!

その問題集は解くのムリなので少しレベルを下げましょう。半分くらいは読めるやつから始めよう。どうしてもその問題集が使いたいなら、分からない単語にチェックを入れて解きながら覚えよう。

そんなあなたが単語を全部覚えるのはいつですか? 半年後?一年後? ものすごーく出遅れてしまうよ。ていうか、その頃には入試終わってない?

ケース②
「今、英語をいっぱい何時間も勉強してます。何してるかって? 単語です」

これ、もったいな〜い。時間の無駄。

単語だけ覚えたって意味なーい。

まとまった時間があるなら長文解こう!
半分は文法でもいいね。

ケース③
「単語を覚えようと何十回も書いてるんだけど、結局わかんないから英語の勉強が嫌になっちゃう」

単語テストに向けての一日だけならこの方法でも通用します、が、使い方のわからない単語だけを覚えようとしたって暗号と同じ。

脳が受け付けない。

どんな風に使うのか実際の文の中で見よう。だから、問題集や教科書の単語を覚えるのがいい。単語だけ取り出して覚えるんじゃなく、出てきた文で覚える。訳せるようになったら次は作文しよう。

次に正しい単語集の使い方

「模試の前に見直して、分からない単語を頭に叩き込む」

短期的には効くので直前にどうぞ。あくまで漏れがないかどうかの確認用だ。

「電車の中などのスキマ時間にいつも眺める」

立って落ち着かない状況で見たほうがむしろ覚えられる。騒がしい休み時間にも使える。寝る前も記憶しやすいらしい。よく眠れそうだよね( ^ω^ )

最後に単語集の選び方

学校で配られたもので構わない。今、学校指定でよく使われているのは「システム英単語」。シス単はカバーを取った方が持ち歩く時かっこいい。

自分で買いたい時は本屋に行ってパラパラと眺め、中の色や字の大きさ、デザインが一番好きなものにしよう。どの単語集もよく考えられているので見た目で決めて大丈夫。見た目の好みは学習意欲にかなり影響する。

単語集自体で勉強したい場合は「速読英単語」のシリーズ。入門編から始めて全巻やろう!

ではまたね

高校生、正しい問題集の学び順

はろー🌸

今日は高校生向けです。

高校に入ると教科書の他に

単語集
参考書

さらに

長文の問題集
文法の問題集
熟語集

が用意されることもあるのでは。

でわ!問題です。
これらの副教材を学ぶべき順に並べてください。

並べ終わったらスクロールしてね




正解は

🥇参考書
🥈長文の問題集、文法の問題集
🥉熟語集
最後が 単語集

です。どうですか? もしや逆にやってませんか?

英語ができる人々は実は参考書を熟読しています。「ここ教えて」と問うと、学校で一番の優等生も、先生も、「参考書の何ページに出てるよ」という教え方をしてくれます。

読めば書いてあるんです!!

開かないなんてもったいない。まずは参考書を読むことから始めてね😊 読み方は今度、書くよー

次に問題集をガンガン解く!!
自分で買ったやつもいいですね!!!
問題集で出てきて分からない単語をチェックして覚えていきましょう。

熟語集はadditional です。できれば、ですが、大学受験するなら絶対外せません。セットで問題集もやるとなお良し。
ある程度、文法と長文を解いてから熟語に入ること😁

最後が単語集。そう、単語集は最後なんです。追い込みや入試当日に持って行って見直すのは単語集。その時までは単語集に時間かけちゃダメ!!
その理由もまた今度書きます!

ではまた