The chamber of Englishー英語の小部屋(〃ω〃)

英語学習ブログです!!軽く読める感じで。質問待ってまーす

留学先にニュージーランドはいかが?

Alright?

NZ行ってきた方からお写真もらいました。

素敵ーーー

自分が留学する前に偵察を兼ねて?留学カウンセラーのお仕事をしてたことがあります。

相談しにきた人がどこに行くか決めてない時はまずNZをおすすめしてました。

理由は

1. 物価が安いので準備資金が少なくていい

2. ビザが取りやすい

3. 治安がいい

から!

ゴルフやスキーも安くできてアウトドアな人、スポーツ好きにもおすすめなんです。

高校留学、大学留学をしても多分、実家から出て仕送りしてもらって日本で勉強するのと変わらないか、安いくらいの予算で出来ます。若年層の留学には特におすすめ。

人生に迷った大人にも、おすすめ。

ワーキングホリデービザというシステムがあるからです。これは住んでバイトしていいですよ?もいうもので、ぶっちゃけ、勉強も仕事も何もしなくてもいて滞在していいビザなんです。プレッシャー少ないですよね。

仕事を辞めて、ちょっとだけの貯金だけど人生変えたい!なんて人にも優しい国なんです。

なんて書くと適当な人ばかりなのか?と思われそうですが、入国が簡単ということはチャンスも多いわけで、ワーキングホリデーからそのまま就職して国際人デビューしてる人も多いです。

で。

そのお仕事をしてた時

NZって羊と草原のイメージしかないからもっと都会がいい!

と言われたら

オーストラリア

さらに日本人だらけは嫌

と言われたら

カナダ

にしてました。今思えば、適当なんですけど。

アメリカやイギリスへは最初から決めていて、他は目に入らない人のみ、話を進めてました。お金もかかるし、ビザも難しいのでね。その分得るものも、やはり多いかもしれませんが。大学の世界ランキング上位はイギリスとアメリカの大学ばかりだからねえ。

ではまた!

浪人ならTEAP受けるべし!

はろー🌸

今日は過年度生=浪人生向けに書きます。

もしも、あなたが「英語は完璧だったんだけど志望校に受からなかったんだよね、だから浪人して他の教科も完璧にしようと思って」というタイプだったら、今すぐTEAPを受けるのをおすすめします!

TEAPって何?
と思ったらこちらをご覧ください💁‍♀️

TEAP | 公益財団法人 日本英語検定協会

簡単にいうと上智大学と英検協会で作った大学入試用の試験で、すでにたくさんの大学で使われています。

上智はもちろん、中央、立教、筑波、明学など…詳しくは上のリンクから一覧を見てね。いいとこが多いです。

なぜおすすめか?

浪人生が現役生に勝ってるのは今だけ、冬には追いつき追い抜かれるから

です。差があるうちに英語をクリアしとけってこと。夏までがベスト。

現役生は最後の内申に向けて定期テストを必死にやらなきゃなのでTEAPを受けてる暇はないから今がチャンス。

浪人生には定期テストはないから、今ならTEAP対策をして受ける余裕があります。秋冬は受験勉強に集中したいもんね。

先にスコアをゲットしとくと何がいいか?

入試本番前にスランプ

とか

インフルエンザになった

時なんかにすごく有効です!

本番に弱い人にも!

1教科少ないだけですごーーーく楽ですよ😃

受けてみようかなと思ったら過去問見てください。一見難しそうですが、形式に慣れれば、すでに高校を卒業し入試も体験した皆さんには解けます。Let’s try!

現役生の場合ですが、高3は定期テスト頑張るほうがいいです。内申は大事!!

高校1〜2年生だとなかなか難しい問題なので、無理に対策してまで受ける必要があるかなーー?って、現時点では思います。何年かしたら変わるのかもしれませんが、今受けるなら英検の方が便利かも。AOで使える大学の数が断然多いので。

とか、偉そうに書きましたがあくまで個人的な意見です。参考になれば。

ではまた

やっぱり無理がある、大学入試の英語の民間試験

はろー🌸

4/7 毎日新聞の記事によると、現状、先日出た案では、

採用されたテストがどれも難しすぎて差がつかない

ので、試験として機能しないと!

そうでしょうとも。

現在、日本の大学生のTOEIC 平均点は480点台です。大学一年生ではなく大学全体の平均です。

これは最近、やたら話題のCEFRだとA2からB1に当たります。何で急にこんな国際基準に合わせたいのか意味不明ですけど。ともかく、このスコアは英検だと準2から2級ですから妥当ですね。

そして!

私は英語教えてたから知ってます…6大学に大学に受かった子たちだって英検2級持ってなかったことを…だって入試って英語だけじゃないもん。他の科目が得意なら受かるから。

大学側はわかってますので英検2級は加点材料としています。

国公立大学でも23校が2級保持でのなんらかの優遇を行なっています@2018

私立大学なら99校が加点もしくは試験免除となっています。

2級ですよ??

なので、このままだと大半の高校生がCEFR A1〜 A2しか取れないから、意味ないと。

そうだろうね。

どーすんの?

ではまた

新高1のみんな 勝負の始まりだよ!

はろー🌸

入学おめでとうございます㊗️

さあ、新たな勝負の始まりですよ。

やっと受験終わって高校生活を楽しみにしてるのに、って? 遊ぼうと思ってた?

実は

指定校推薦 で 行けるかどうかは 高校1年の1学期 で決まります!!!

前に聞いた話をわかりやすく再現インタビュー形式で!

「Yさん合格おめでとう」
ありがとうございます。

「いつから志望大学を決めてましたか」
子どもの頃からの憧れの大学で。でも有名だから偏差値高いしすごく難しいだろうなと思ってました。確実に合格する方法はないか?と考えていたら、指定校推薦という制度を知りました。

その大学への指定校のある所ってことで高校を決めたんです

「それ入学前から分かるんだ」
指定校の情報は学校案内や高校のホームページに載ってるし、なければ、学校見学や入試相談の時に聞けばいいんです。塾にもあると思います。すぐ分かりました

「高校選びのポイントは?」
自分の学力にちょうど良く家からも近いこと。偏差値から見て自分は中の上か、上に入る所にしました。

「入学してからはどんな対策をしたの?」
ともかく定期テスト全科目90点以上を目指しました。主要教科だけでなく、文字通りの全ての教科です。

「すごいね!勉強ばっかりの毎日?」
そんなことないです。文化系の部活も入ってたし、習い事もして、のんきにやってました。

「ここからは勉強法を聞かせて。授業については?」
態度良く、 印象アップ。「ここ出るよ」などと言った箇所はメモ!暗記!
提出物は必ず出す。

「テスト勉強は?」
定期テスト 1ヶ月前からテスト勉強を始めます。

「そんなに早く!」
全教科を勉強するにはともかく時間がかかるんです。そんなに頭良くないし。

「誰に教わりましたか」
高校の教科の先生に放課後、勉強を教えて欲しいと頼み、教えてもらいました。で、それとなく出そうな問題を調べてました。

「大変そうだね」
簡単です(^-^)

「なんで?」
まず、入試や模試と違って、テストの作問者は目の前にいるので対策は立てやすい。大抵の先生はわざとネタバレさせているのに聞いてる生徒が少ない。それに範囲がとても狭い。

「模試は何が出るかわからないもんね」
だから模試はダメでした。合格判定出たことないです😅

「学校ではそう思われてないよね」
高1の初めからこの作戦を行っていたので、先生や生徒に「Yは出来る」「敵わない」というイメージが作れた。本当はそうでもなかったのに…

「ここまでした人いないでしょ?」
指定校推薦で上位の大学を取った人は全員やってます。

「え!」
だって、主要科目以外も全部90点以上は不自然。勉強に時間かかるから狙わないと取れない。評定を上げようっていう強い決意がないと。

「それを目指してやってる人、結構いるんだ」
学年で10人くらいかな? でも本当に良い大学の枠もそのくらいで後は普通に受けても受かるとこだと思う。自分の志望校の指定校枠は1しかなかったし、ともかくそこに行きたいから頑張りました。

指定校推薦は高1の1学期から高3の1学期までの評定平均で決まるので、高3になってから頑張っても最初から狙ってやってきた人には絶対に敵わないです。

「ライバルはいた?」
Aさん。文系に行ってくれたので被らなくて良かったです。文系で一番良い指定校を取ってました。Aさんも入学した時から決めてたそうです。Aさんは普通に頭良くて一般入試で色々受けることを勧められたみたいですが。

「この作戦の良かった点は?」
1. 合格が早く決まること。夏の三者面談で決まって校内で受かれば、ほぼ落ちない。

2. お金がかからない。予備校に通ったりしなくていいから。大学の受験料も一校分だけ。

3. 難しくない。本当に簡単だから。

「いや、努力すごいよ」
受験勉強したくないだけ😛

「親はどんな感じだったの?」
高校を決めた時から、この作戦で行くと言ってあり、だから余計な勉強はしないと宣言してました。勉強についてああしろこうしろ!と言われたことはないです。

「最後に後輩に一言」
確実に受かる方法はこれしかないと思う!


どうでしょう? 挑戦してみませんか?

ではまた

あるイギリス人Hさんのつぶやき

はろー🌸

Hさんはイギリス人で日本に住んでて英会話スクールで働いてます。

たまに会っておしゃべりします。私は英語話せて楽しいし、Hさんはグチれて楽しいみたい。

今日はこんなぼやきを…

日本人てさあ、何を聞いても返事が単語なんだよね。会話するのが難しいんだ。

What’s your name?

  • Satoshi.

What did you do yesterday?

  • tennis.

What’s your hobby?

  • Game.

みたいに。I’m Satoshi. I played tennis. My hobby is video games.とか文で言って欲しいのに。全然難しくないじゃないか。盛り上がらないんだよ!

それに比べて帰国子女の子どもはすごいよ。たくさんしゃべるからね。イギリスから来た子はイギリス人そのものだし、アメリカから来た子はMicky Mouseみたいさ。So cute!

(ミッキーマウス…イギリス人の耳には甲高いアメリカ英語はミッキーマウスに聴こえるのかあ(´∀`*) ウケる。)

ーもちろん私は上の「日本人」とは違うと言ってもらえました笑 じゃあ違いは何?ときいたところー

単語や短文でなく、ある程度のかたまりで話す。
Sense of humor がある。

だそうです。まあ、sarcastic なしの会話は私はしないかな。ないと盛り上がらないもん。

英語ってストレート過ぎる言葉なので、イギリスみたいなユーモアやアメリカンなジョークを入れないと会話に潤いがない。日本語に直訳しちゃうと本当につまらないんだけど英語には必要。

ではまた

Have you ever studied English ?

はろー🌸

4月は英語&語学学習スタートにぴったり。なぜかというとNHKの講座が始まるから。今年は4月2日スタート!まだ間に合います。

Shall we try?
私は英語が得意なのでよく「どんな学習法がいいの?」と聞かれます。
答えは「

NHKの講座」

それもラジオ です。

これ、大体ガッカリされます。
目新しくないから?

でもそれだけ歴史ある間違いない学習法ですよ。

例年4月はどこかの英語学習雑誌でも特集が組まれます。昨年2017年は「プレジデント」で。

私の周りの英語ペラペラ仲間も皆、元リスナーです。英語が好きで学生時代に聴いてたと。

英語教材の宣伝ぽく書いていくと・・・

講師は一流  (NHKなんだから当然) 毎日15分聞き流すだけ (朝か夜の放送時間に何かしながらでも)
テキスト代はたったの月450円(税別)
お家のラジオで (スマホやネットでも)

ね? 

難しくないでしょ。

スマホはらじる☆らじるというアプリで聴けます。平日の朝昼夜に放送し、日曜日に一挙放送もしてます。

ラジオが辛かったらTVでも。TVはより楽しい内容になっています。

英語は一気には伸びずに少しずつ身につけるもの。代わりに一度つけば消えません。

今年2018年のラジオ英会話は私の好きな大西泰斗先生!絶対聞いて欲しい!

ではまた。See ya!

追伸:今年は高校生をターゲットにした内容なようです。でも大人でも良いかと思います!

新高3のみんな!センターで力試しだっ

はろー🌸

これから3年だけど、英語、何から始めていいか分からないや、って人にやって欲しいのは

センター試験

です!

センターで実力を判定してみましょう。

英語のセンター試験は、基礎レベルの問題なので、高2終了時点で全て解けます。出来るはずなんです。

今年のセンター試験問題はネット上で無料で入手できますし、家にパソコンない!!って場合は学校の先生からもらいましょう。すぐくれます。

今年のものは予備校や学校でもう解いて答えわかっちゃったよって人は過去問でもいいです。

問題を入手したら、答えを見ずに、時間を測って、きちんと解いてみましょう😊

解いたら採点。ちゃんと配点も載っています。

さあ、あなたはどこ?

得点率 90%以上(リスニングは45点以上)
センター対策はいりません。今後、思い出した時にやる程度で大丈夫です。二次試験、私大対策に入れます。大学の過去問を解き始めましょう。

80%以上
基礎は身についています。大学受験向けの応用中心の問題を解きましょう。

70%以上
ほぼ基礎は身についています。間違ったところの文法事項を再確認しましょう。多分そこを理解してません。長文が出来なかったなら、たくさん問題を解いて慣れましょう。センターレベルの問題集がオススメです。

60%以上
かなり抜けがあります。項目別の文法問題集を用意して、間違った文法問題のページをやりましょう。長文の読むスピードが遅いです。時間をかければ多分読めましたよね? 難しすぎない長文問題集を用意し、時間を意識して早く解く練習をしましょう。わからない単語は随時、覚えよう。

50%以上
わからないまま終わっている範囲がたくさんあります。広く浅くの文法問題集などで出来ない所をチェックして、そこだけ先生に教わり直しましょう。理解したら、受験用の問題を解き始めましょう。長文は1日1題は読むようにし、たくさんの問題、話題に触れて語彙を増やそう。大丈夫、間に合います👍

40%以上
定期テストでは普通に点が取れていたので気づかなかったでしょうが、それ以外に勉強はしてませんね。初見では解くことができていません。教科書の「答えを覚える」勉強法だったのでは?ランダムの問題集で一問一問「これは不定詞の問題なので答えはto 原形になる」などと何の範囲の問題なのかを考えながら解いてみよう。初見の長文問題も面倒くさがらずにやりましょう。

40%以下
基礎ができていません。
GWまでに今まで学校で使ったテキストのやり直しをしよう。夏までに文法、長文ともに基礎レベルの問題集を仕上げよう。後回しにせず、今すぐ始めて早く終わらせよう。大学受験用のテキストを始めるのはそれから。今始めても何もわからない。
それから単語を覚えよう。ただし一日の英語の勉強を単語だけには絶対にしないこと!単語はスキマ時間にやること。

30%以下
もしかしたら中学校の時は英語が得意だったかもしれない。でも高校の学習ピースが積めていない。受験生なんて言えないレベルだ。このままでは他に得意科目がないととてもカバー出来ないし、あっても英語が足を引っ張ることになる。
正直、学校での授業で言ってることは分からないと思うし、予備校に行っても分からないはず。
まずは手持ちの参考書を読んでみよう。文法を知ろう。単語集の最初の章を覚えて高校の単語も頭に入れよう。

と、ここまで書いたところで今週のドラゴン桜読んだら、センターの話が出てきた! なので、どういう展開になるかはまだわからない内に私の意見をのせました!

私としては80%以上が基礎合格のライン。ごく普通の中堅校の高2が受けて取れる点は40〜60%くらいかなあ。

ただし!

上位層は高2終了時点で90%以上取れてるのが「普通」だって知って。

ではまた!