The chamber of Englishー英語の小部屋(〃ω〃)

英語学習ブログです!!軽く読める感じで。質問待ってまーす

帰国ちゃんとハーフちゃんはバイリンガルになれたか?

はろー。

 

帰国子女とハーフ。バイリンガルにはなれてるんでしょうか?

周りの友達に調査しました。あくまで私の周りの人なんで参考にならないかもだけど。

 

・帰国ちゃんAさんの場合

住んでた国はイギリス。地元の小学校に通い、週一で日本人学校にも通ったそう。Aさん本人は中2、妹は小4まで在住。当時はもちろん二人とも英語を話していました。

 

現在

Aさんは今でも英語が得意。イギリス英語を上手く話します。仕事も英語関係。日本に来たとき、話すのは出来たけど、漢字が難しすぎて驚き、今でも得意ではない。

妹さんは今や英語が大嫌い。全く話さないそうです。

 

・帰国ちゃんBさんの場合

メキシコ生まれ、アメリカ育ち。日本人学校に通っていた。お高い家庭教師にもついていた。日本には高校から。家庭教師のおかげか日本での学習には困らなかった。日本の教科書で行う授業がつまらなすぎて驚いた。話す英語は得意でも読み書きはきちんと出来なかったことも理由。高校の先生が洋書を読むことを薦めてくれて、そこから文字の英語が楽しくなったそう。

 

現在

ナチュラルな日本語とナチュラルなアメリカ英語を話す。西海岸アメリカ英語を”普通の”言葉として記憶したので、日本の教科書の英語はあってないよなあとは思っている。日本人学校の時の友達は親と同じ海外での仕事を選んでる人が多いそう。

 

・ハーフちゃんCさんの場合

日本人とイギリス人のハーフ。日本に住んだことはない。日本語と英語を話す。が、口けんかするときは英語になる。まだ子どもなのでこれからどうなるかな。

 

・親は外国人Dさんの場合

両親は台湾人。Dさんは日本生まれ、日本育ち、日本国籍。小中高大と、日本の学校を卒業。大学時代に台湾の親戚宅へ住んで、1年間 留学。親と親戚は中国語しか話せない。親の日本語は片言らしい。

 

現在

大人になってからの留学できちんとした中国語が話せる。アメリカにも留学歴があるので、英語も流ちょう。つまり3カ国語を話せる。が、Dさんにとっては日本人であることが一番価値のあることであり、日本的なライフスタイルが一番。

 

人それぞれですね。

 

 

ではまた。

 

Guy Fawkes Day

はろー。

日本でよく目にするHappy Halloween ですが、英語でも本当に言うのかしら? ハロウィンは祝日でもお祭りでもないので違和感あります。

私が住んでた頃はイギリスでハロウィンは全く流行っていなかったので、使ったことありません。

でもイギリスでもここ数年、流行ってるようで、もしかして今なら使ってるかも? ハロウィンは世界的流行なのかもしれません。若者がストレス溜まってんのかな( ゚д゚)

そんなですが、Trick or treat? は子ども達が言ってるのを聞きましたね! 言われたらもちろんお菓子をあげましたよ。

この時期のイギリスのイベントといえば、Halloween より断然Guy Fawkesの思い出が強くて笑

Guy Fawkes dayは11/5です。すぐです。Guy Fawkes は住むまで知らなかったけどかなりクレージーな大イベントなんです。

Look at this picture.
f:id:mochafudge:20181103205717j:plain

Guy Fawkes といえば、なんと言っても花火。イングランド中で上がります。町主催の大きなものから個人で上げるものまで。Guy Fawkes が近づくと花火が売られて、前後1週間、ご近所で花火上がりまくり。つまりもうハロウィンの頃からやってるっていう笑 はえーよ。そんなことしてるのはまあちょい悪の若者なんですが、うちは程よく田舎でマイルドヤンキーがいっぱいいたから上がってました。ロンドンの高級住宅地ならそんなことないと思う…

で、当日は一晩中、花火が休まずに上がりまくりでした笑 飼い猫が怖がってずーっと丸まってました。イギリス人てなんて馬鹿なんだろうと思った日です。普段おとなしいからかはじけ出すとすごい。ボヤも耐えません。友人宅の庭の物置は燃えちゃいました汗

でもそれにもめげず、うちではパーティしました。Turkey を焼いて親戚も来たりして結構な大パーティ。

町外れの古城で花火大会があり、そっちに行った友人によるとそちらは趣があったそうです。寒くて辛すぎたとも。11月のイギリスは寒いからねえ😨

でもGuy Fawkes Night の本質はBon fire 。
写真下の方を見てください。焚き火してますね。これも各地でやってます。しかも本格的にやる場合、この日の中にGuy Fawkes 人形をくべるんですよ。はっきり言って怖いです。怨念を感じます

Guy Fawkes って何者なの?

パーティに来た親戚のおじさんに訊いた所
「議事堂を爆破しようとした一味で、爆破は未然に防がれた。それを祝して今でも花火やたき火を行うのだ。民主主義の守られた日なんだ」
とのこと。

イギリス人の好きな言葉「民主主義」
この言葉を言うとき、彼らは誇らしげになる。これ以上正しいことなんてないって感じに。でもその民主主義はアメリカ的資本主義的民主主義とは違う。もっと社会主義的なもの。弱さや貧しさはその人のせいじゃなく、守らなければならない。だから社会保障は充実してる。

それはともかく、Guy Fawkesについては聞いてもよく分からないので調べてみた。
事件は1605年に起きたらしい。そんな昔!!関ヶ原の戦いのちょっと後くらいだ。それからずっとこの祭りをやってるらしい。へえー。
Guy Fawkes一味はカトリック教徒だったらしい。カトリックプロテスタントから来てるのかあ。怖いわけだ。

でもまあそんなことは皆忘れてしまい、今や民主主義の祭りとして、花火の日として残っているのは面白いね。
冬の夜空に上がる花火はきれいだもんね。

ではまた

英語のここが難しい?!

はろー🌻

出来るようになると、普通に話すくらい簡単すぎると思うのですが🙄

英語の授業がなんで難しいか先生やってる友達と考えてみました。

他の授業と違うから、ですかね?

違い①
本の学校って、他の科目の授業は基本的に黙って静かに話を聞いて、ノート取って、発言する時は手を挙げるスタイル。
静かな生徒イコールえらい!

でも英語は反対。リピートしろとか自己表現しろとか。

英語の時間だけ話せって言われても困る

と、みんな思ってることでしょう。

違い②
他の授業では正確さが重視される。
英語の先生が国語のテストなんか見ると問題の少なさに驚きます。よく考え、正確に答えることが大切なんでしょうね。漢字も点の角度ひとつでバツですもんね。
間違えることイコール恥ずかしいこと。

それに対して

英語はやってみることが重視される。正確差より効率。間違いがあっていいから、たくさん挑むことが求められる。だから、テスト問題は量が多い。センターもTOEIC も問題量が多いのは、きっとこのせい。顕著なのはインタビューテスト。間違ったとしても、話してれば点は入り、正確でも黙っていては入らない。沈黙は無価値、なのです。英語では。

違い③
自分の意見を主張しなきゃいけない。

他の授業で、というか、日本の生活の中で自分の意見を強く主張するということはあまりなくないですか?

ところが、英語は最初に結論を言って話し始めなきゃいけないから、主張が大切になります。

多分ここが難しいんですよね。私の友達イギリス人のHくんはよく「英会話を始めたばかりの人はすっごく簡単な質問にも、考え過ぎて答えられないんだよ」と言ってます。

そんなことあなたもないですか?

結論
沈黙は守らず、間違いを恐れず、主張しよう!

ではでは

今一番のお気に入り!MarshmelloのHappier!!

はろー

 

私が英語にはまったきっかけは音楽だったりします。

小さいとき母親に聴かされたSimon & Garfunkel

友達が好きなジャニーズとか全く興味なく

洋楽を初めて自分で聴いたときは好きな音楽がここにあると思ってうれしかったなあ

英語で歌ってればポップスもロックもミュージカルも好きです。

 

そんな私の今はまってるのがMarshmello!!

今年のサマソニで一目惚れしました。どの曲もサウンドはかっこいいし、歌詞はキューンとします。

2018年らしいEDMの人ですよーー

姿は変なかぶりものをしています。中の人はZEDDみたいにオタクっぽいのかと思いきやそうでもなさそう? 

EDMは実は90年代に流行った音楽とも似てると思うので、大人にも親しみやすいと思います。歌って英語のリズムを上達させましょう!

 

今良く街でもかかっているHappierの歌詞をご紹介。文法的説明付き笑

 

Happier

 

[Intro]
Lately, I've been, I've been thinking
I want you to be happier, I want you to be happier

この頃 僕はずっと考えてるんだ・・・ 

もっと君を幸せにしたいって

←完了進行形は「ずっと〜してる」のニュアンスが強く出ます。want 人 to 不定詞は「人を〜にしたい」ですよね!並び替え問題によく出ます。そしてhappier。比較級なので「今よりも幸せに」てこと。この出だしは幸せなラブソングぽいのですが。


[Verse 1]
When the morning comes
When we see what we've become
In the cold light of day, we're a flame in the wind
Not the fire that we've begun
Every argument, every word we can't take back
'Cause with all that has happened
I think that we both know the way that this story ends
朝が来て、僕たちの今までを振り返ると、

寒い日差しの中、僕たちは今にも消えそうな炎なんだ

付き合い始めた頃のように燃え上がってはいない

たくさんのけんかをした。言ってしまった言葉は取り返せない

全てはすぎてしまったこと

この恋の終わりはもう二人とも分かってると思うんだ

←ライブでは画面に歌詞が流れたので見ながら「切ないなあ」って思ってました。

take back 取り戻す 

every は一つ一つの「全て」たくさんのトラブルがあったことを伝える。

allは全てをひとくくりにした「全て」違いを感じてくださいね

 

[Chorus]
Then only for a minute
I want to change my mind
'Cause this just don't feel right to me
I wanna raise your spirits
I want to see you smile but

Know that means I'll have to leave

だからあと1分だけ

僕はこの(別れるっていう)自分の決意を変えたい

だって僕はつらいんだよ

僕は君を幸せにしたい 

君の笑顔が見たいんだ

でも そのためには別れるしかないんだね

←raise one's spirit その人の気持ちを盛り上げる、励ます。相手の気持ちをパッと上げられることができるのはやっぱり愛の力? パートナーに対してこの熟語を使うならやはり「幸せにする」ってことでしょう。

その下の行は、今度はwant to 「自分が〜したい」とsee 人 do「人が〜するのを見る」の形。

彼女が微笑むには自分がいなくなるしかないなんて、切ないねえ

 [Post-Chorus]
Know that means I'll have to leave
Lately, I've been, I've been thinking
I want you to be happier, I want you to be happier

つまり僕は別れなきゃ行けないんだろう

この頃 僕はずっとずっと考えてるんだ・・・ 

もっと君を幸せにしたいって

[Verse 2]

When the evening falls
And I'm left there with my thoughts
And the image of you being with someone else
Well, it's eating me up inside
But we ran our course, we pretended we're okay
Now if we jump together, at least we can swing
Far away from the wreck we made

 夜が来て 僕は我慢して考えてみる 君が僕以外の誰かと付き合っているところを。

つらくてたまらない

でも僕たちはもう終わってる 上手くいってるふりしてただけ

もし一緒に高く跳べるなら、いや小さなジャンプでもできるなら

このできちゃった溝を跳び越せたらいいのにな

←eat something up 食べ尽くす :中から食べられてしまう =つらくてたまらない

 [Chorus]
Then only for a minute
I want to change my mind
'Cause this just don't feel right to me
I wanna raise your spirits
I want to see you smile but
Know that means I'll have to leave

[Post-Chorus]
Know that means I'll have to leave
Lately, I've been, I've been thinking
I want you to be happier, I want you to be happier

[Bridge]
So I'll go, I'll go
I will go, go, go
So I'll go, I'll go
I will go, go, go

だから 僕は行くよ いなくなるよ

君の前から

←willは決意を表す。I'll go は日常会話でも「もう帰るね、さよなら」と言う意味で使われる。連呼することで 本当は彼女に呼び止めて欲しい気持ち も表していて、とても切ない。

[Pre-Chorus]
Lately, I've been, I've been thinking
I want you to be happier, I want you to be happier
Even though I might not like this
I think that you'll be happier, I want you to be happier
[Chorus]
Then only for a minute (Only for a minute)
I want to change my mind
'Cause this just don't feel right to me
I wanna raise your spirits (Wanna raise your spirits)
I want to see you smile but
Know that means I'll have to leave

[Post-Chorus]
Know that means I'll have to leave
Lately, I've been, I've been thinking
I want you to be happier, I want you to be happier

[Outro]

So I'll go, I'll go
I will go, go, go 

f:id:mochafudge:20181022183806j:image

ではまた 。他の歌も歌詞かわいいので機会があればまた

英語を話せるようになりたいなら試験は受けるのをやめましょう

はろー

 

このタイトルで書いたと思っていたら書いていないようなので。

 

あなたが英語を勉強するのは何のため?

受験とか資格試験で良い点を取って出世するためならテストは必至です。試験対策を中心にするのが一番早いです。

でももし話したいって思って勉強しているなら、試験を受けるのはやめましょう。試験対策と会話の練習は別物。TOEICは満点近いのに話せないという人もよくいます。

日本人てとても真面目で、勉強されている方はすぐに英検とかTOEICとか試験を目標にされます。TOEICで〜点取るのが目標とか、よくいろんな方のブログでも見かけますがこれが上達を妨げてるんじゃないかと。

2ヶ月に一回試験を受けて一喜一憂。いつも試験勉強ばかり。つまらないからそのうちあきらめる。

 

逆なんですよね。

 

試験で良い点取ったら話せるようになるんじゃなくて、話せるようになったら点だって自然に上がります。

話すことを目標にしませんか?

楽しいですよ。

外国人観光客が増えたので、街で話す機会も増えました。観光地でアルバイトすればたくさんの機会があると思います。週末だけ出来る英語ボランティアもたくさん。山手線の駅なんて、毎日外国人に会います。その人達に切符の買い方を説明するだけだって立派な英会話。

試験勉強は止めて話してみましょう。

もっと英語を楽しもう!英語を話せば世界中のほとんどの国の人と話せるんですよ!

Why don't you speak English even you know how??

 

ではまた。

f:id:mochafudge:20181021175736j:plain

@京都

英語の文はoreoで書け!

ハロー。

今日は英作文のポイントを!英語で作文と言われたらOreo を頭に置いて書いてみてください!

オレオ? お菓子??
いえいえ。

Oreo とは

Opinion
Reason
Explanation or example
Opinion

のことです。

日本語にすると

意見
理由
説明または例示
結論

の順です。4文のみの短い作文も長い小論文も英語はこの形式です。オレオって覚えやすいでしょ😃

最初にずばりと意見から入るのが英語流。そして全体を通してその意見の正当性を主張し、最後にもう一度同じ意見を入れます。ここ、ぶれてはダメです。

例えば好きなスポーツというテーマで書くとします

I like tennis.(O)
I can play well and it's always fun.(R)
I was in the tennis team when I was a student.(Explanation)
I like tennis very much.(O)

日本語の作文は起承転結ですが、英語の場合、転はいりません。話を膨らませたくても転ではなく、例を入れてくださいね。多くの日本人が転を英小論文でも入れてしまうのですが、英語的思考としては意見がぶれていて良くないということになります。気をつけてください。

新聞記事などももちろんこの順番ですから、この知識は読解にも使えます‼️ 英語らしい英文であれば必ず結論は先に書かれているはずなのです。

そして、スピーチやインタビューで話すときもやはりこの順番になります。日本語的に結論を最後に置くと英語圏の人にはとても通じにくくなります。

日本の英語の試験でも自由英作文やプレゼンテーションを求められることが多くなりました。oreoを念頭にいろんなテーマで練習してみてくださいね!

ではまた

ラジオ英会話、追加情報

はろー。

某有名私立大学付属高校で友達が先生してます。今年の夏の宿題は

ラジオ英会話を毎日聴いてレポートを書く

だったそうです。みっちり書かれたレポートを見るの大変😅と嘆いていましたが。

大西先生にはお会いしたことがあり、二人して、大西先生いいよねーー♥️とファンとして盛り上がりました。

ただ大西先生のギャグは大人しか分かんないのでは??と心配になります。笑。

聴いてレポート。

宿題でもなきゃ出なそうなモチベーションが必要ですが、内容がよく身につきそうですね!!

ではまた