The chamber of Englishー英語の小部屋(〃ω〃)

英語学習ブログです!!軽く読める感じで。質問待ってまーす

学校の授業を軽視しない

ハロー🌸

今日も高校生の皆さん向けです

読んでくれてるのか分かんないけど読んでくれたらうれしい。

今日のテーマは学校の授業について。

授業は大事にしよう!ちゃんと受けよう!

その理由は簡単。

全日制高校に通っている限り、授業に費やす時間が一番長いから

である。昼間の一番気力、体力の充実した時間を使ってるんだ。大事にしなくてどうするの。夕方以降の予備校や夜の自分の学習時間よりも冴えた頭で学んでるんだからね。

それに入試に内申はとってもとってもとーーーっても大切だから。

内申がないとAOなどで受けるチャンスが激減。複雑化してる大学入試において、一般入試しか受けないなんてクレージー!!! 大損。偏差値上げとけばいいなんて誰が言った? それに偏差値高い人はね、当たり前だけど内申だっていいんだよ。

特にきびしい部活動との両立を考えてる人は勉強時間はむしろ授業中しかない。

教えてた生徒さんで全国レベルの部活に入って、学習時間がないのに国立大学へ一般で受かった人がいました。その人の学習法は「集中して授業中にやった内容をその場で覚えていく」でした。さすが集中力が全国レベル!!ともかくセンター試験は授業以上の内容は出ないので、それで十分だったそう。

ではまた!

英語学習のイメージ

はろー🌼

英語っていくら勉強しても全然上達しない気がしませんか?

でもそんなことはないんですよー

私は英語学習はまるで螺旋階段のようだと思っています。

ずーーーっと同じところをグルグル回っているようでいて、実は少しずつ高いところにいるんです。

中一で習う単語や文法が何度も何度も出てきます。が、これ知ってると油断してるうちに分からなくなってしまうのは、前より高いところイコール難しいことをしているからなんです。

地理や歴史の学習なら1つの単元ごとに極めていき、終わったら終わり。でも英語はそうはいかないんです。

螺旋階段を登っている間はずっと同じような景色であまり面白くない気もします。でもあきらめずに登り続けましょう。

一定のレベルに達すると

ある日、突然、目の前が開けて見晴らしの良いところに着きます。

そこからは英語に悩まされることはなく、楽しいことばかりです(ᵔᴥᵔ)

いつの間にかスラスラと読んだり話したり出来るようになっています。

受験英語も同様で、一度出来るようになってしまえば、他の科目と違い、もう調子の波がありません。いつでも高得点が狙える楽勝科目に変わるんです。

信じて頑張りましょーー╰(*´︶`*)╯♡

ではまた

英検直前!

お久しぶりです!なかなかアップできません……

英検まであと3日!一言だけ対策書きます。

直前にやるべきは

単語と熟語

です! 直前はね、もうそれ以外やることなし!問題解いて対策立てたりする時代は終わってます

まじめに対策した人は今まで勉強してわからなかった単語を書き出したマイ単語ノートを見直しましょう。作ってないの? じゃあ問題集そのものを見直してわからなかった単語と熟語を復習しましょう。

やべー勉強してないよというあなたは、とりあえず持ってる英検本の単語ページを見て抵抗しましょう。どの本にも何ページかはあります。そのくらいで充分というか、それ以上はあと3日しかないから覚えられません。え、英検本もないの? じゃあ今すぐお友達か先生からそのページだけコピらせてもらいましょう。何もしないよりマシです

英検はかなり使う単語や熟語に癖があるのでここで学習した単語や熟語が出てくる可能性は高いです。3級なんかいつも同じ熟語問題が出てる気がします。ともかく叩き込んでみましょ!迷うより動こう!

ではまた

Royal Wedding 👰

はろー🌼

今日はなんと!Royal wedding dayではありませんか!?

日本でもテレビで生中継されるとか!第二王子の結婚式なのに、やっぱりあの兄弟は人気ですねえ。

イギリスの大衆紙 Mirror にはこんな文が。

The day has finally arrived when Prince Harry and Meghan Markle will tie the knot.

今日ついにハリー王子とメーガン・マークルが堅く結ばれる。

素敵❤️

見逃せません。

東京の有名中高一貫ってどんなの?

ハロー🌸

地方の人、行けなかった人には気になるであろう存在、東京の中高一貫、偏差値70超えの中高ライフがどんなものか軽ーーくレポしてみようと思います。

というのも、以前、東京の超進学校の一つSに通っていた子を教えていたのです。

Sなので仮名はSくんとしましょう。

Sくんは裕福なおうちに生まれています。中学進学の判断は本人に任されたそうです。でも公立には行きたくないと思っていたそう。たまたま見学したSが気に入り、受験して入学しました。

Sは伝統ある男子校で文武両道を目標にしています。ガリ勉かと思いきや体育的行事もたくさんあり、力を入れていました。部活もまあまあ盛んです。でもSくんは家が遠いので運動部には入りませんでした。

授業や定期試験はとてもとてもとーーーっても難しいです。小テストもやたらあります。大体、教科書が難しい。英語は偏差値70以上の中高一貫専用の例の激ムズのものを使っていました。正直、あの内容は必要以上です。

あんな難しいの大学の二次試験にも出ません

←おい。全教科その路線。学校が長時間監禁して勉強させたりはしません。が、試験や授業をこなすための勉強量がハンパない毎日です。もしこの学校で授業がこなせたなら入試も全然難しくない。早慶も余裕です。難しいのは医学部くらい?

成績が悪いと退学させられます。そこに温情はありません。他校に転校になるようです。まあ普通の高校ならどこでも入れますがね。そちらではすぐに優等生になれるでしょう。

友達関係は良好でした。もちろんいじめなんてありません。そんなことするようなバカなんていないんで。

男子校なので恋愛はしてなかったよう。女子のいない学校生活は寂しそうです。バイトもしてなかったから禁止かな? Sくんちはお金持ちなのでバイトの必要なさそうだし。習い事はしていました。英語もその1つ。Sくんには学校の補修や受験勉強ではない英語を教えていましたよ。勉強的英語は自分で出来るから教わる必要ないとのこと。高校生の時に簡単に英検準一級に合格。

そんなSくんは国立I大学法学部が本命だったのですが、まさかのセンターの失敗!で、滑り止めの私立J大学法学部に入りました。どっちもその学部の日本で3位ですね😅

英語が得意になりすぎて他が油断した、とのこと。私的には逆じゃなくてまあ良かったです。

なんかキラキラしてる世の中の普通の高校生とは違う生活だなーといつも思いました。楽しかったのかなあ??

ではまた

英検対策におススメのテキストは?

ハロー🌸

前回に引き続き英検ネタです。

英検対策におススメのテキストについてーーー(o^^o)

2017年に形式が変わったので新問題対応のものを買うこと。古本は❌
CDなど音声データのあるものにすること。リスニングを軽んじてはいけない。

私は旺文社のテキストをオススメしますが、相性もあるので、好きな会社のにしてね。各社似たようなのだしてるから。

まずは

『英検◯級 全問題集』

時間を計り、通しで解いてきちんと採点する。リスニングも必ずやる。合格点もあるので受かるかどうか自己判定しよー。
まだ受けるか決めてないなら買わないで、図書館で借りるとか、英検のサイトから一年分解くとかでいい。

受かりそうなら


7日間完成 問題集』

形式の確認のため、これで練習。少なくとも2週間前に始めて二周できると良い。解いてみて分からなかった単語、文法をチェックして再確認しよう。リスニングは何度も解いて形式に慣れておこう。作文は同じタイトルで違う内容を書いてみる。自分の本当の意見と違ったとしても正しい英文が書きやすい方がいい。書いたものは誰かに見て指導してもらおう。学校、塾、英会話スクールのどの先生でもいい。
7日間バージョンは1日の量が多いので14日間バージョンでも可。

見込み薄なら



受けるのはやめよう。
え?申し込んだの? ならば

英検◯級 教本』

この問題集は厚いのでちょっと辛い。でも各問題の意図をこれほど説明してくれる問題集は他にない。教本を読んで自分に足りないものは何なのかを知り、作戦を立てよう。

教本が終わったら『全問題集』に戻ろう。当たり前だけど、予想問題よりも本物の方が良問。全問題集を勉強していこう。

次に『全問題集』の学習法について。

ポイント
1.問題は時間を測って解く。
落ちる人の言い訳の1つが「解き終わらない」。ダラダラ解かずにまずは時間を測って解く。タイムアップ後、印を付けておいて残りを解く。時間内に何点取れて、ゆっくりやれば何点取れるのか自分を知ろう。時間をかければできるのなら早く解けばいいだけ。時間をかけても出来ないなら、実力が達していない。

2. 問題を暗記しても仕方ない
定期試験対策と同じように何度も解いて問題を暗記して勉強する人がいるけど、あのね、

同じ問題は出ません。

意味ないから。答えを覚えるのではなく単語、熟語を覚えること。

3. マイ単語ノートを作ろう
分からない単語、熟語を書き留めるノートを作ろう。それを電車の中などのすきま時間や試験当日に見直そう。

4. 一人で勉強しない
作文や二次対策はプロに見てもらう。作文の添削は5分もあればできるので、先生にしてもらうこと。学校の先生だってやってくれる。

おススメしないもの

でる単 ◯級』
英検の勉強で時間とお金を単語本に使うのはムダ。問題を解くスキルを身につける方が大事。何?分からない単語ばっかり? 別の項目でも書いたけど、それは単語の問題じゃないから。

『二次試験対策本』
全問題集に付いている二次試験問題をやればいい。これに書いてある模範解答を暗記しても意味ない。そして二次試験対策は一人でやっても仕方ない。先生がこれを持っててやってくれるなら良い。

ではまた

英検の正しい受け方

ハロー🌸

第一回英検の申し込みが5/11までとのことで、検討中の方も多いのでは??

なので、今日は英検について。

まず言いたいことは…

英検は受かる級を受けよう。とりあえず受けることは止めよう!

です。これはTOEIC にも言えるのですか、なんで勉強もせず、いい点取れたり受かる見込みもないのに『とりあえず』受けるのか?? こんな意味ないことってないし。

慣れたら受かるとかそういうもんじゃないので!!!

とりあえず申し込んだから対策してくださいとか言って程遠い生徒が来ると目眩がしました。1ヶ月やそこらで出来るわけないだろーーー

はい、ここでおさらい!

英検はこのくらいの学力を目安に作られています。
5級 中1終了
4級 中2終了
3級 中学卒業
準2級 高校中級
2級 高校卒業
準1級 大学中級
1級 大学卒業

英検は中学校で受けるイメージが強いので勘違いしやすい点が5〜3級の学力差は義務教育一年分なのに対し、その先は高等教育2年分だということ。

下の級にギリギリ受かったからといって3ヶ月後に次のを受けたって受かりません。

それから義務教育は均一な内容なのでどこの学校でも同じレベルなのに対し、その先は通う学校によって違う内容だってこと。だから5〜3級は誰でもチャンスがあるけど、それ以上の内容はもしかしたら高校で習わないかもしれない。

自分に受かる見込みがあるかどうかは過去問やればわかります。

まず過去問を解いて自己採点して見込みがあるか調べよう。

見込みがあったら申し込もう!
趣味で受けてる大人はともかく、現役の中高生は特に絶対そうしてください。

なぜか??

成功体験を積み重ねるべき

だからです!

大人になるまで、人生が全てうまく行ってきた人というのがいます。そういう人達は、単に優秀なのではなくて、成功するとわかってから挑戦しているのです。たくさんの成功が積み重なって結果全てがうまくいったことに。

恋の告白だっていきなりしたら振られちゃうけど「自分のこと好きかも?」ってわかってる相手にならうまくいく可能性高いよね。

試験に対し、苦手意識を作らずに、うまくいく感覚を味わうことはとても大事。

目標は叶うものに。どう叶えるかはっきりとさせる。

最後にイギリスの語学学校での試験についてのスタンスを書きましょう。

そこでは見込みのない生徒は受けさせませんでした。
「今の実力では希望のスコアは出ないから、来月まで勉強してから受けるように」
などと、学習法へのアドバイスもつけて断っていました。

逆に
「もう達するのにどうして受けないのか」
「来月のこの試験あなたは受かるはずなので挑戦したらどうか」
と勧められることも。

おかげで皆、満足いく結果が出ていました。もちろん留学してるくらいだから皆、必死だけど。

ではまた。気力が続けば対策も書きますね😝